委員会の紹介

親睦研修委員

委員長 本田祐一
親睦研修委員会・委員長の本田祐一です。

当委員会では、講師例会を開催し部員のスキルアップを目指します。
そして市民参加型の例会を開催し、我々の活動を発信すると同時に市民の方々の意見をいただき、より地域に根付いた高岡市商工会青年部を目指します。

また、県内外問わず他の商工会青年部との連携を図り、各地域の活動や取り組みを積極的に取り入れ、高岡市商工会青年部の多様化を推進したいと考えています。

委員会活動を通じて部員個人の成長、そして地域の持続的な成長の実現を目標に切磋琢磨しながら邁進いたしますのでよろしくお願いいたします。

広報委員

委員長 山谷亮介
広報委員会 委員長の山谷 亮介です。
広報委員会では高岡市商工会青年部の活動を皆様に知っていただくために、明るく楽しく、包み隠さず、ありのままの高岡市商工会青年部の姿を発信していきます。
昨年はコロナ渦ということで、青年部では「#takaメシ」、「ドライブスルーマルシェ」等、今までになかった新たな活動を行ってきました。コロナウイルスは未だ安心できる状況ではありませんが、青年部の新たな取り組みをいち早く皆様に発信していきます。私たちの活動を発信することで、地域の活性化に繋がればと考えております。
少しでも私たち高岡市商工会青年部に興味を持って下さる方が増えるよう、広報委員会は全身全霊をかけて活動に取り組みます。

Facebook   YouTube

事業企画委員

委員長 中谷光臣
事業委員会の委員長を務めさせて頂く事になりました中谷光臣です。 当委員会は地域に貢献できる事業を企画し、運営していく事になります。
今年度の活動は新型コロナウイルスの影響を念頭に置いた上の制限された中での活動になる事と思います。それでも制限された中で何か出来る事は無いのかと懸命に模索していきたいと思っています。
委員長の私が未熟者ではありますが、青年部員、地域の皆様、みなさんのアイデア・知恵を借りながら2年間頑張って行きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

開発委員

委員長 篠原雄一
はじめまして。高岡市商工会青年部 開発委員会 委員長を務めさせて頂きます篠原です。2年間宜しくお願い致します。
当委員会では、委員会メンバーや地域企業の協力を受け、地域を盛り上げる新規事業を考え、そして実践していきます。
特に、高岡の3大祭りである、福岡つくりもん祭、 戸出七夕祭り、中田かかし祭などのイベント時に青年部独自のメニューを提供することや、地域の特産品を使った商品をつくることで、地域の活性化、発展に繋げます。
又、それらの事業を通して、仲間の親睦を深めると共に、青年部活動に多くの方々にご興味を持っていただき、地域事業者や従業員の方の青年部加入にも繋げていきたいと思います。
最後になりますが、開発委員会は皆様の協力なしには運営できません、至らぬ点も多々あるかと思いますが、皆様のご指導、ご協力の程宜しくお願い致します。

部員拡大委員

委員長 原尚弘
部員拡大委員長の原です。
部員拡大委員会は、今年度より新たに設けられた委員会です。近年の少子高齢化の影響により、多方面において、若い経営者や担い手不足が著しいです。高岡市商工会青年部においても部員減少は避けられない状況にあります。
そんな状況を打破するべく、新たに立ち上げた当委員会では、年間5~10名の入会目標を設定し、新たな青年部員獲得に向けて『異業種交流会』や『青年部スクール』などを開催し、目標を達成できるように活動していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

PAGE TOP